歳を重ねるごとに美しくなっている女性が年々増えていると思いませんか?
わたしが子どもの頃は40代のお母さんたちは、どちらかというと「肝っ玉母ちゃん」のような感じで、それはそれで温かくて良かったんですけど、今の40代の美しい女性の多いことと言ったら・・・
以前、「人は見た目が9割」という本が流行りましたけれど、やはり見た目が美しいと良いことが沢山ある!
美しいと何よりも、自分の気持ちが上がるのでもし少しでも「美」に興味がある方は是非このまま読み進めて戴けると嬉しいです。
Contents
40代の女性が魅力的な理由

あなたは、40代の女性と言って思い浮かべる顔は誰がいますか?友だちでもいいし、会社の同僚、先輩でもいいです。芸能人でも良いですね!
40代の女性が魅力的な理由は「経験による自信」が内側からあふれているからだと思います。
これは、元々の顔立ちが美しいということではありません。
例えば小中学生の頃は地味でパッとしなかった同級生が久しぶりに同窓会で会った時に誰か分からないくらいキレイになっていた・・・なんてことはよく聞く話です。
これはどうしてか分かりますか?
スキンケアを丁寧にしているから?美容にお金を掛けているから?
違うんです。
「自信があるから」
なんです。
自信というと、「わたしはキレイなのよ!」という自信ではなくて、これまで生きてきた中で経験を重ねてきた自信。
自分はちゃんと乗り越えて来たんだ、という自信。
以前、メイクアップアーティストの方とお話したことがありました。その方が仰っていたんです。
「目鼻立ちが美しい美人でも自信が無い人はパッとしない。元々美人、とは言えない顔でも自分に自信がある人は人を惹きつける魅力がある」って。
自信が大事なんですね。
そして、キレイなママは健康的に見えませんか?キレイなママたちが毎日取り入れていることをご紹介します。
キレイなママが取り入れている7つの食材

キレイなママたちは何が一番大切かを良く知っています。お金があっても健康でなければ意味がない・・・このことを良く知っているので健康を第一に考えている方が多いです。
健康に気を配っているからお肌がつやつやしているんですね!
食事から体調を改善するのには時間がかかる・・・と思っていませんか?違うんですよ。
すぐに効果を感じることが出来れば毎日続けることができます。逆に、そういった食材から取り入れると楽しく継続が出来ます。
ここでは、食事での改善の中でも割とすぐに効果を感じることが出来る食材を紹介します。
ベリー類
ベリー類はビタミン豊富で美容にとっても良いんですよ。女性にとっては味方のフルーツ。先日メンタリストDaiGoさんもYouTubeでそのようなことを仰っていました!
ブルーベリーには強い抗酸化作用がある、アントシアニンが含まれている上にポリフェノール、ビタミンC、ビタミンEも豊富です。
お肌の酸化を防ぐだけでなく、細胞に必要なビタミン類が肌に栄養を与えてくれます。
冷凍のブルーベリーなら、コンビニでも買えますので是非積極的に取り入れてみてください。
わたしはベリーを使ったスムージーを毎日飲んでいますが、お肌がきめ細かくなった気がします。
作り方は簡単なのでここにレシピを置いておきます。(家にある食材で出来るようにアレンジしています。)
材料
・冷凍ブルーベリー150g(コンビニで販売されている冷凍ブルーベリー1袋)
・加糖タイプのヨーグルト80g~120g(目安はヨーグルト1個分)
①冷凍ブルーベリーを冷蔵庫で2時間くらい置いておく
②冷凍ブルーベリー150gとヨーグルト1カップを大きめのボウルに入れ、ハンドミキサーでブルーベリーがつぶれるまでミキシングする。(約5~10秒)
半分凍ったままハンドミキサーで潰す場合、シャーベット状になりこれはこれで美味しいデザートになります。
お近くにコストコがある場合は、「スリーベリーブレンド(1.81kg)」がおススメ!
ラズベリー、ブルーベリー、ブラックベリーの3種類が入っていて、100gあたりなんと75円です。
しかも日本ではあまり見かけないラズベリーやブラックベリーまで入っているので、是非お試しください!
イチジク
イチジクは鉄分が豊富な上、美白効果のあるビタミンAやビタミンC、そして細胞の老化を防ぐビタミンE、代謝を促すビタミンB群も含まれています。
イチジクは、いわば女性にとってはサプリメントのような果物。
実家の庭にはイチジクの木があり、季節になると芳醇な香りが漂ってきて、おやつは毎日、生のイチジクでした。
そのせいか貧血になったことは一度もありません。
実家を離れた今は生のイチジクを食べる頻度は減りましたが、その代わりドライタイプのイチジクを常備しています。
生よりもドライタイプの方が鉄分、カルシウムが豊富なんですよ。
鉄分不足になると、疲れやすかったり、貧血になるので是非とりいれて欲しい果物です。
しかし、注意事項が一つあります。
タンニンを含む飲み物(お茶、コーヒー、赤ワイン)と一緒に摂らないこと。
プルーンの鉄分はタンニンが腸内での消化吸収を邪魔するからです。
アボカド
アボカドは「森のバター」と言われて、世界で一番栄養価が高い果物です。
新陳代謝を促すビタミンBとオレイン酸がたっぷり含まれています。
これは何に良いかというと、お肌のターンオーバーや美肌効果によいと言われています。女性ホルモンのバランスを整えてくれるんですね。
アボカドには老化の原因である活性酸素から守ってくれる成分(コエンザイムQ10)も入っているんですよ。
アボカドは色々なレシピがありますが、ワカモレにしたり、サラダで食べるのが好きです。最近、アボカド×キムチ(アボカドキムチ)がマイブーム。
キムチの乳酸菌も一緒に摂取出来るのでお腹にも優しいです。
納豆
納豆はこまめに召し上がっている方も多いのではないでしょうか?
ビタミンB6(肌荒れ改善効果&皮膚再生)、ビタミンB2(過剰な皮脂分泌を抑える効果)をたっぷり含んでいる食べ物が納豆なのです。
食べることで、お肌を内側から修復してくれるイメージと言ったら伝わりやすいでしょうか?
そのうえ、ポリアミン(コラーゲンやヒアルロン酸よりもエイジングパワーを発揮するといわれています!)も含まれているので、美肌になりたい人は納豆です!
※ただし、薄皮のないひきわり納豆にはこのポリアミンが含まれていないのでご注意。
ココナッツオイル
世界中の女性を魅了したミランダ・カーが愛用しているオイルとしても、一躍有名になったココナッツオイル。
ココナッツオイルは中鎖脂肪酸のために熱に強くて参加しにくいのが特徴です。
そして、体に蓄積されずにエネルギーに変わる。
血行が良くなるので、冷え改善にもつながるスーパーオイルなのです。
食べるだけでなく、洗浄にも使えます。オイルプリングという言葉を聞いたことがありますか?
オイルプリングは、口の中の汚れを吸い取って、清潔で抗菌的な口腔環境を作り出し、虫歯や病気予防に必要な口腔内の唾液をうまく流れるようにするのに役立ちます。
白湯
朝1杯のお白湯から始める方は多いのではないでしょうか?
白湯の歴史を調べたところ、インドの伝統医学である「アーユルヴェーダ」からきているようです。
「アーユルヴェーダ」では人の身体も自然界と同じように「火(ピッタ)」「水(カパ)」「風(ヴァータ)」の要素で成り立っていると考えます。
だから、水を火にかけ沸かす時に気泡がでる様子を「風」ととしていうることで、身体のバランスを整えるとされています。
お白湯の作り方は簡単です。
(1)やかんにお水を入れ、蓋をして火にかける
(2)沸騰したら蓋をとり、そのまま沸かし続ける
(3)10~15分ほど沸かせば完成
アユーラベーダの古典書に「1/2まで煮詰めたものは便秘薬、1/4まで煮詰めたものは万能薬」という言葉があるそうです。
体調によっては白湯の味が全然違うので確かにそうかもしれません。
白湯は1回に80gから150gを摂ります。飲みすぎはむくみの原因にもなるので、1日あたり700gから800gが良いとされています。
冷え性緩和、ダイエット、便秘解消、美肌効果が期待できます。
ヨーグルト
ヨーグルトが腸に良い!というのは、もう有名ですよね。
ただ、今回皆様におススメしたいのは「温かいヨーグルト」なんです。
「温かいヨーグルトって気持ち悪い」という声も聞こえてきそうですが、ヨーグルトの本場では温かいヨーグルトを食べるそうです。
以前、六本木にあるスリランカ料理を食べに行った時、お店のオーナー(スリランカ人)から「日本人は冷たいヨーグルトばっかり食べるからお腹にわるい。温かいヨーグルトが良いよ」と教えてもらいました。
温かいヨーグルトを人肌程度に温めることで、カルシウムや乳酸菌の吸収率がアップするということが分かったそうです。かつ、ヨーグルトの乳酸菌は40度位で一番乳酸菌が活性化。(出典:日テレHPより)
温かいヨーグルトの作り方は、100gから200gのヨーグルトを電子レンジで約40秒温めると良いそうです。
ご家族が多い方はヨーグルトメーカーでヨーグルトを作ってしまった方が経済的です。
まとめ

美しい人=顔立ちがキレイな人じゃない。
美しい人は出来ることをきちんと丁寧にしている人。そしてそれを継続し、その継続が自信になっている人です。
その自信は自分で「自信がある!」と言わなくても内側からにじみでているもの。
「あーあ、わたしは全然出来ていない」と自分を卑下する必要はありません。これから少しずつ取り入れていけばいいだけだから。
毎日少しずつ、健康的になる方法を取り入れて一緒に美しくなりませんか?
メルマガでは生活に取り入れたい美の習慣や副業に関しての情報を毎日配信していますので是非ご登録下さい!
https://www.mag2.com/m/0001693012
ブログランキングに参加しています
応援して下さると励みになります!!こちらの記事も読まれています↓
