捨てる・片付け・掃除

汚部屋を片付ける期間はどれ位?部屋の片付けでやる気を出す方法とは?

汚部屋を片付ける時、どれくらいの期間を目安にしたらいいのかについてお話します。

そもそも、部屋の片付けって、上手に出来ている人は「片付けよう!」と意気込まなくても自然と出来ています。

 

片付けられない人って、いざ片付けよう!と思っても、終わりなき戦いの様で始める前からしり込みしてしまう。

 

だから、片付けが苦にならないように短い期間で区切ることがポイント!

汚部屋を片付けるための期間を設定する

では、具体的に汚部屋を片付けるための期間について、わたしの場合を例に挙げてお話したいと思います。

まずは、片付けやすいキッチンから。

キッチン~2時間~

キッチンが比較的片付けやすいのは、毎日使うものと、使わないものが明確に分かるから。

 

キッチン用品で、使わないのに買ってしまった電化製品はありませんか?ここも衣類の片付け方と同じで、1年間使っていないものは迷わず処分すること。

 

1年間使っていない家電製品を出す作業はすぐに出来ると思います。重ねて、1年間使っていない食器も一緒に処分しましょう。

 

1年間使うことが無ければ、今後も使わないと判断するんです。

 

あと、ストックしている乾物、調味料類、食材も案外、消費期限(賞味期限ではありません)が切れているものも処分します。

 

切り干し大根など、乾物類の消費期限が過ぎていた場合、捨てないこともありますが、(自分の味覚と嗅覚で判断します)最初のうちは、不要な物を出すことが重要なので、何も考えず、機械的に消費期限が切れているものは、処分対象とします。

雑誌・本~2時間~

雑誌と本が家の中に点在する場合は、2時間以上かかる場合もありますが、ここでは1箇所にまとまっていることを前提として、2時間と設定します。

 

1年間読んでいない本を出してみましょう。その中で「これは読んでないけど、手放さない」と決めている本があると思います。

 

そういったものは本棚に戻して構いません。でも、こうしていると収拾がつかないので、1年間読んでいないものは処分にまわした方が賢明。また読みたくなったら、メルカリで購入したり、ブックオフで買う、と割り切りましょう。

 

使っていないものを置き続けるということは、そこに場所代が発生していると考えること。そうすると、使っていない(読んでいない)もの(本)はさっさと処分して、もし仮にもう一度欲しくなったら、改めて購入する。

 

ただし、専門書は別です。専門書の場合、すでに廃版になっているものもあり、後で手にいれることが困難な場合があるので、よく調べておきましょう。

衣類~3時間~

衣類は3時間、と設定しました。これは個人差がありますが、ここでは、100枚~300枚程度の衣類の場合、と仮定します。

 

1年間着ていない衣類は迷わず処分します。この作業で見えてくるものは「ヘビロテ服が分かる」こと。

 

ヘビロテ服を分析すると、着やすかったり、自分にしっくりきていたり、なんとなく自分の好きな服の傾向が分かります。

 

そして、1年間着ていない服は、「なんでこの服買ったのかな?」とか「店員さんに勧められて仕方なく買った服」など、あまり良い思い出がありません。

 

逆に、とても好きすぎて「着ていないのに手放せない服」も出てくると思います。でも、ここは「使っていない物に場所代を払っている」という感覚を忘れずに、処分しましょう。メルカリで販売すると、思いもよらない値段が付く場合もあります。

納戸~半日~

納戸の場合、大きな家具や移動するのに人手がかかるもの(例えば、ゴルフセット、調度品等)があったりしますので、半日を目安に片付けます。

 

納戸での処分方法も1年間使っていないものは処分すること。

 

わたしは元々キャンプが大好きで、子どもたちが幼い時は良く家族でキャンプをしていました。しかし、子どもたちが大きくなり、わたしも夫も仕事が忙しくなり、気が付いたら2、3年キャンプに行けてないことに気が付きました。

だから、キャンプ道具は迷うことなく、使ってくれる人にあげました。

部屋の片付けでやる気を出す方法

やる気スイッチって、人によって変わると思うんです。

 

例えば、音楽を聴くだけで気分が上がってやる気が出る人もいれば、人に褒められてやる気スイッチが入る場合もある。

 

だけど、根本的なところ「片付けが成功したあとの成功体験を聞くことで、自分を重ねて自分もそうなりたい!」と思うところから始めるのが一番良いと思います。

 

年収が1.5倍になった、夫が昇格した、子どもが受験に合格した、等小さな成功体験から大きな成功体験まで、人の成功体験を聞いて自分に重ねる。

 

そうすると、ワクワクしませんか?

 

人は自分が願えば変わることが出来ます。いえ、もっと詳しく言えば「今の時代に、日本という恵まれた環境に身を置くなら」自分が変わりたいと思えば、絶対に変れます。

だってわたしがそうでしたから。

まとめ

わたしは電車が1時間に1~2本しか走っていない田舎に住んでいて、両親はわたしが県外に就職するなんて、考えていなかった様です。

 

でも、わたしは「ここから出る。全国を飛び回ってみたい」と思っていたので、就職先は全国展開のある会社を選びました。

 

最初は反対されました。でも、自分の人生であって、親の人生じゃない。あのまま県内に就職して、親の近くに住んでいれば子育てで大変な時、助けを請うことも出来たと思います。

 

親の助けを借りることが出来ないほど遠い県外に住んでいて、大変なこともありましたが、後悔したことはありません。

 

全部、自分が決めたことだから。

 

自分が決めたことって、自分で責任を取るしかない。誰かの意見に従っていた場合、うまくいかない時、その誰かのせいにしたくなる。

片付けって、「自分のことは自分で決めること」が出来るようになる第一ステップだと思うんです。

だからこそ、早く片付けが出来るようになり、成功体質になったらいいな、と思います。

 

☆彡ブログランキングに参加しています!ポチっとして下さったら励みになりますので、是非クリックお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

ABOUT ME
遊亀
フルタイムワーキングママです。 自分が追い求めている幸せって何だろう??? そう思いながら働いていました。 お金を稼ぐこと?自由になること? 間違っちゃいないけど、それだけでは何か物足りないことに 気が付きました。 家族の健康と幸せを見守りつつ、自己実現を達成する。 これだなと。 稼いでも家族との時間が取れなければ幸せじゃない。 時間があってもお金がないとやりたいことが制限される。 バランスが大事だということに気付いた40代。 家族との時間を取るために時短家事を上手く取り入れて 手を抜かないところは丁寧に。 ここもバランスが大事。 丁寧な生活・時短家事・ゆとりを生む副業、生活を豊かにするための情報を日々発信しています。 メルマガではより濃い情報を発信していますので是非登録して くださいね!