未分類

片付けのコツ!中学生の勉強机の上に置くもの。合格するために

中学生の部屋の片付け方については、コチラの記事で先日お伝えした通りですが、今回は机の上の片付け方についてお話します。

 

中学生の机の上、というのは何をする場所か、分かりますよね。

 

そうです、勉強をするところ。机の上がごちゃごちゃしていたり、勉強道具以外が占領していると、気が散るため、机の上はスッキリ片付いていないといけません。

中学生の勉強机を片付けるコツ

まず、部屋と同様、不要な物、不要な紙類を全部出してください。

この際、不要なものは一斉に処分すること。

 

中学生にもなると、部屋の汚さ、机の上の汚さが成績に直結します。これは、わたし自身学生時代に痛感したことなので、間違いないです。

 

そして、机の上がスッキリ片付いていると、暗記が驚くほど覚えられる

1.書類やファイルは最小限にし、一カ所にまとめる

学校と塾でもらうプリントはそれぞれ分けてファイリングします。

科目別にインデックスを付けて分けます。それを一冊のファイルにまとめる。

 

こうすることにより、「学校」「塾」のカテゴリーに分けることができ、さらに掘り下げると、科目別で分かれているため、すぐに必要な書類が取り出せます。

 

この、科目別に整理することが出来れば、高校、大学、社会人になってもスッキリとファイリングすることができるので、一度自分で納得するまでやってみること。

2.机の前にポスターを貼らない!

これは机の上の片付けとは関係ない、と思われるかもしれません。

違うんです。机に座った時、真っ先に視界に入ってくるのが座った時に入ってくる景色。

 

そこに、大好きなアイドルのポスターや、大好きなスポーツ選手、もしくは大好きなアニメなどのポスターがあっては、気が散ります。集中することができない。

 

ポスターの代わりに、大きな目標と、直近の目標を掲げること。

 

これは、絶対にやってください。毎日、毎日、その目標を確認することで強く意識し、潜在意識の中に叩き込む目的です。

 

これをやるか、やらないかで結果は違ってくるでしょう。

3.勉強道具以外は机から離す(漫画・ゲーム・携帯電話等)

気分転換に漫画やゲームなどで楽しむことは、大変結構なこと。しかし、机からは話しておきましょう。例えば、受験の時、試験の時などはすぐに取り出すことが出来ない場所にしまうか、別な部屋にしまう。

 

最近では、ゲームや漫画よりも携帯電話に一番気を付けないといけません。着信音が鳴れば気になって開いてしまいます。

 

携帯電話を触れる時間帯というものを、無理やりにでも導入しないと、子どもだけでコントロールすることは難しいでしょう。

 

携帯電話を制する者は、受験を制す!!

4.必要ない参考書は机に出さない

参考書は、自分で「これだ!」と思ったものを1冊だけ使う。そして、その参考書を丸ごと暗記するまで徹底的に使い倒す。

 

教科によっては、数冊必要なものもあるかもしれませんが、極力冊数を減らすこと。そして、勉強していない教科の参考書は仕舞うこと。

そうすると、机の上を広く使うことができます。

5.不要なプリント類はその日のうちに資料ストック箱へ!

学校や塾で配られる大量のプリント類は、放っておくと大変なことになります。ある程度量が溜まると、片付けるのも億劫になります。

 

昔は裏紙として使うから取っておく、という方法もありましたが、最近のプリントはコスト削減のため、両面印刷だったりして使えないものもあるので、悩まず紙資源に出します。

 

計算するための紙は、大学ノートを使うと良いでしょう。

成績を上げるための裏技

ガチで成績をあげたい、受験に合格させたい、という場合、ダイニングテーブルで勉強させる、という手もあります。

 

これは子どもの意向もあると思いますが、中学生は見た目は大きくても、まだまだ子どもの部分があります。

 

親の目が届いていると、自ずと勉強するもの。

 

ごめんなさい、これが上手くいくためには、ある条件がありました。ダイニングテーブルで勉強させる場合、絶対に守ってもらいたいのが、「テレビはつけない」こと。

 

この時、親であるわたしたちも何か勉強をすると、相乗効果で子どもも勉強するようになります。

 

その勉強というのは、長いこと手を付けていなかった英語でもいいですし、料理のレシピの整理、仕事関係の資の勉強、次の旅行場所の下調べ、読書・・・なんだって良いのです。

 

「子どもと一緒にやっている」、ということが大事。

 

この時、勉強が終わったら、全部子ども部屋に持ち帰ること。なぜならば、ダイニングは本や紙類が残っていてはダメ、とコチラの記事でお話しましたね。

まとめ

子どもの机の上を片付ける、ということは小さなことですが、時間が経った時、結果が大きく変わることが起こります。

 

毎日使う机の上は、合否を分かつ程の影響力を持ちます。

部屋の整理に加えて、机の片付け必ずしましょう。

 

片付けのコツは「一度に一気に」やること。そして、不要なものはどんどん処分(捨てる)し、散らかった部屋にしないこと。

 

一度綺麗に片付いた部屋に暮らすと、汚い部屋に戻ることが辛くなります。

今、たとえ汚部屋に住んでいたとしても、絶対に片付けることが出来るようになります。大丈夫!

ABOUT ME
遊亀
フルタイムワーキングママです。 自分が追い求めている幸せって何だろう??? そう思いながら働いていました。 お金を稼ぐこと?自由になること? 間違っちゃいないけど、それだけでは何か物足りないことに 気が付きました。 家族の健康と幸せを見守りつつ、自己実現を達成する。 これだなと。 稼いでも家族との時間が取れなければ幸せじゃない。 時間があってもお金がないとやりたいことが制限される。 バランスが大事だということに気付いた40代。 家族との時間を取るために時短家事を上手く取り入れて 手を抜かないところは丁寧に。 ここもバランスが大事。 丁寧な生活・時短家事・ゆとりを生む副業、生活を豊かにするための情報を日々発信しています。 メルマガではより濃い情報を発信していますので是非登録して くださいね!